福岡のキャンプ場

福岡県糸島 伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場

投稿日:2017年10月4日 更新日:

福岡の人気スポット糸島エリア。
糸島と言えば、桜井二見ヶ浦の夫婦岩、サンセットライブ
芥屋海水浴場などビーチが有名です。
夫婦岩
他には迫力の紅葉が見られる
雷山千如寺 大悲王院

糸島富士と言われる可也山、
井原山、絶景の海が見れる立石山など
自然が楽しめるスポットが多いエリアです。

食もいろいろと楽しめます。

スポンサードリンク

伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場の詳細

そんな糸島エリアでも有名な白糸の滝
付近にある伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場です。
地元テレビでも取り上げられました。

伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場 ももち浜ストア
ももち浜ストア
http://www.tnc.co.jp/store/shop/archives/17440

白糸の滝と言えば、ヤマメ釣り
そうめん流し
アイスにかき氷など
糸島の滝キャンプ場付近
夏の定番スポットなのです。
(渋滞スポットでもあります)

食料や機材は持ち込み可能

入場時間が午後4時からと遅め。
退場時間は午後2時まで。

日帰りの場合はAM11~PM3:00
ゴミは全て持ち帰りです。

区画は
標準スペースが9つ(8m×10m)
うちキャンプハウスが2つ
大型車用スペースが3つ(10m×10m)

全部で14区画。
白糸の滝キャンプ場 区画
公式サイトより
http://www2s.biglobe.ne.jp/~at_camp/autocamp.htm

決して広いとは言えませんが、
木の壁で仕切られています。

電源のコンセントあります(オプション1000円)

宿泊)
価格は通常スペース1区画 5500円(オート)
2台目以降+1000円
大型車用スペース1区画 7000円
キャンプハウスNo8 13000円(電気使用量含む)
キャンプハウスNo.10 10000円(電気使用量含む)
日帰り)
1人 550円
テント1貼 550円
乗用車 550円
バス 1100円

トイレは水洗トイレ
コイン式シャワーありですが古いので
温度等は期待できません。
4分給湯 300円
水のみだと無料です。

オプション
タープ 1000円
パラソル・テーブル一式 1000円
バーベキュー用具 1000円
バーベキューセット 1000円
ランタン 500円
折イス 100円
毛布 500円
会議室 2000円

地下水(伊都の若水) 2L 100円
土日祭日のみ軽食・喫茶販売あり

スポンサードリンク

伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場の注意点

山奥なので
食料の調達は早めに行ったほうが良いです。
近くに有名な伊都菜彩があります。
伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場看板
酒類も早めに購入をおすすめします。

山の方なので比較的涼しいです。
ただし、時期によっては大渋滞の
恐れがあります。

白糸の滝への渋滞です。

チェックインのスタートが
少し遅いので(16時)
テント設営は少し急がないと
時期によっては真っ暗になります。
設備は全体的に古め。

店主の評判は良いです。

観光地に近いので少し料金は
お高めかもしれませんが
子供連れの団体ならおすすめ。

白糸の滝とセットで遊ぶ計画を
立てると良いかもしれません。
滝までは歩いて行けます。
伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場

伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場

住所:福岡県前原市大字白糸257-113

営業時間
宿泊:入場時間 午後4時
   退場時間 午後2時
日帰:入場時間 午前11時   
   退場時間 午後3時 まで
完全予約制(雪などの天候により休業する事があります。)

定休日:年末年始 12月25日~1月8日頃

スポンサードリンク

-福岡のキャンプ場
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

夢たちばなビレッジキャンプ場

夢たちばなビレッジ 八女のキャンプ場 蛍や鮎のつかみ取りなどが楽しめます

夢たちばなビレッジは八女にあるキャンプ場です。 八女ICから県道96号線を八女市役所方面へ 市役所手前の「おりなす八女入口」を右折して 県道4号線へずっと直進です。 矢部川を渡り直進していると 夢たち …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。